他県からそろそろ実家の近くへ引っ越しをしようと決断しました。新しい会社の近くで妻と子供たちが住みやすい場所のを探していました。初めは賃貸のアパートを探していたのですが、賃貸の金額が高くそれだったら一軒家をと思い中古の一軒家を探していたのですが、あまりいい物件がありませんでした。最後に中古マンションを探していたところちょうど私と同じようにマンションに住まれていた方が他県に引っ越しをしないといけないということになりまして、そのタイミングがものすごく良かったので自分たちも購入し住むようになりました。まわりに立っている一軒家は土地の物価が高くて買えませんでしたが、中古マンションは何とか購入できる金額だったので良かったです。
、マンションに住んで8か月ぐらいになりますが、満足していることの方が多いです。少し悩んでいることがありますので書いていきます。
まず駐車場の事ですが自分が停めるいる駐車場は立体駐車場なんですが、駐車するスペースが狭いのでもうすでに3回車をぶつけてしまいました。次にトイレなんですが、雨の日などはとても臭いです。原因がわからなく、芳香剤や床磨きをするんですが全然だめです。そして、子供たちが遊ぶ時に前後左右の方がうるさくないか気になってしまいます。一軒家であれば特に気にしなくていいことなんだと思います。9時までには子供たちを寝かせているので、今のところ大丈夫ですが9時過ぎに走り回って騒音にならないようにしています。
最後にこれが一番困っているのですが、ベランダで洗濯物を干す時に風が強くて洗濯物が飛んで行ってしまうということです。下には道路があり落下物で誰かが怪我をしてしまうんじゃないと心配しています。また、プランターで野菜もなかなか育たないので、悩んでいます。立体駐車場があり駐車をする事が難しい場合は周囲に安全に停めれる駐車場があると思います。管理人さんは他の駐車場の料金等も詳しく知っていると思うので、相談することも一つの手だと思います。後は車をコンパクトなものにするというのもいいかもしれませんね。慣れてしまえば駐車もそんなに気にならなくはなりますよ。
次に子供たちが遊ぶ際の騒音なのですが、一番いいのは遊ぶ時間を決めておくということが一番いいと思います。子供たちもなるべく早く寝るので、生活リズムが整いやすいので夜泣きも減りましたし、朝起きてぐずったりする事もほとんどなくなったので、プラス面が多い気がします。
最後にベランダの風ですが、洗濯するものが飛んでいかなように風が強くなる時間帯を見極めて干すことがいいと思います。自分たちの住んでいる場所は3時から夕方にかけて風がかなり強くなりますので、その前に屋内へ入れるということをしています。後は洗濯乾燥機で室内干しをしたり、お風呂場の乾燥を使用したりして対応しています。